2025年1月末より店舗移転準備のためお休みさせていただきます
2025年4月再開予定
メールマガジンを受け取る
Pain de Randonnée
なるべく近い産地の素材を使って
全粒粉100%のパン・ライ麦全粒粉のパン
登山携行食「山のおとも」
グラノーラ「Soy Granola」
などを作っています。
パンのこだわり
パンは発酵食品。
グルテンは本来消化しにくいもの。
私自身、グルテンがちょっと苦手です。胃がもたれたり、極度の倦怠感を感じたり、便秘になったり…
小麦の外皮についた酵母菌や乳酸菌を培養したルヴァン種をパン種として使用することで、乳酸菌がグルテンを消化しやすく分解してくれます。発酵に時間が必要なのは、この分解のためです。
種からパンになるまで3日かけてゆっくりゆっくり作っています。
カンパーニュの日持ち
ルヴァン種を使ったパンは焼いてから数日置いた方がおいしく感じます。私は2週間以上経ったものが好みです。乳酸菌によって生み出された酸が旨味に変わるようです。
酸によって腐敗がしにくいため、冬場は常温でも一カ月くらい日持ちがします。
夏場は冷蔵庫や野菜庫で保管ください。水分がつくとカビが生えやすいので、塊のまま紙などで包み、乾燥防止のためビニールにいれて保存するのが良いと思います
カンパーニュの食べ方
薄くスライスし、お好みによってトースターやフライパン、グリルなどで焼いてお召し上がりください。もちもちと柔らかいほうがお好みでしたら、霧吹きで水を振ってから焼いたり、蒸してもおいしいです。
バターやジャムと一緒に、スープにひたして、パテやハムなどとともに。
案外、味噌汁や漬物、きんぴらごぼうなどの和食との相性も良いように感じます。
素材のこだわり
古くから北海道有数のお米の産地として知られる北海道の真ん中あたりですが、実は小麦の産地でもあります。近郊の美瑛町は丘陵状の小麦畑が美しい景観を作っています。
素材選びは
・知っている人が作っている
・なるべく近くで生産・加工されている
ということを優先しています。
地元で生産された粉で作ったパン。この地域らしい何かが表現できたらいいなと思っています。
名前(パンドゥランドネ)の由来
パンドゥランドネ…フランス語で「ハイキングのパン」という意味です。
パン職人として歩んでいこうと決めたのですが、どうしても”山”につながる言葉を入れたかったのです。
と言うのも、大雪山が好きでここ旭川で暮らしているから。
毎日食べてほしい食事パンを提供していますが、将来は地元の小麦で焼いたパンと地元野菜のスープを。大雪山を目的に訪れた旅人に提供出来たらなと夢見ています。
パン屋として大切にしたいこと
今年息子が小学校に入学しました。
まだまだ甘えん坊ですが、自分でできることも増えて、ずいぶんと手がかからなくなりました。
それでも、いろんな経験をさせてあげたいと思いますし、私自身もまだまだ家族と同じリズムで暮らすことを大事にしたいと考えています。
販売日がすごく限られてしまうこと、申し訳なく思っています。
今は小さいパン屋だからこそできること、大事にしていこうと思っています。
山のおとも(登山用携行食)
旭川は北海道最高峰の旭岳をはじめとする表大雪山系や十勝連峰へのアクセスが良好で、山岳観光の中心となる街です。
また、大雪山の伏流水の恩恵を受けて多くの作物が生産されています。
観光で訪れた方に、地元の素材で作られた携行食を食べていただきたい。そんな思いで開発をしました。
層雲峡ホステルさんと共同開発です。
https://www.sounkyo-hostel.com/
パン・グラノーラ・山のおとも
-
【1月発送】パンセット
¥2,700
SOLD OUT
※月曜日までのご注文で木曜日に発送していますが、調整のお願いをする場合があります ※パンの入れ替え等のご希望はお問合せください ・カンパーニュ 焼成前1200gの1/4 ・カンパーニュシード 焼成前800gの1/2 ・ブリオッシュペイザンヌ 焼成前780gの1/2 ・カランツのパン 焼成前400g ・ロブロ 焼成前1100gの1/3 7月にコペンハーゲンにお住いのくらもとさちこさんに ロブロ(デンマークのライ麦パン)の作り方をご指導いただきました。 ぜひご賞味いただきたく、今回のパンセットにはロブロを入れています。 原材料はライ麦と塩だけ。全粒粉のライ麦と、かなり荒い砕きライ麦を使い、 ライ麦を発酵させたライサワー種だけで発酵させて作ります。 酸味は穏やかで、砕きライ麦のおかげか旨味がたっぷり。 薄くスライスしてスモーブロ(オープンサンド)に。 もう一つは甘酸っぱい山ブドウのレーズン、カランツレーズンをたっぷり入れた カランツのパンです。
MORE -
【1月発送】北海道産のロブロ(デンマークのライ麦パン)
¥1,600
SOLD OUT
1月は、在庫が復活した美瑛産ライ麦全粒粉と 音更町中川さんのライ麦玄麦を自家製粉で砕きライ麦にしたもの を原材料にロブロを製造します 美瑛産ライ麦ははるかという品種 甘みがありクセが少なく食べやすいライ麦全粒粉に 中川さんのライ麦粒の力強さ、酵素の効果による更なる甘みが期待できます ライ麦にも品種があり、味わいに違いがあります 違いをお楽しみいただけたら嬉しいです 原材料はライ麦・宗谷の塩・水 ライ麦を全粒粉と荒く砕いた砕きライ麦など数種類の挽き方で使うことで ライ麦のうまみや甘み、奥深い味わいをお楽しみいただけます。 7月にコペンハーゲン在住のくらもとさちこさんにお越しいただき、 ロブロの作り方をご指導いただきました。 「北欧デンマークのライ麦パン ロブロの教科書」(誠文堂新光社)を執筆されています。 こちらの本には、ロブロの様々な食べ方が紹介されていますので、ぜひご覧ください。 暑い時期は塊のまま冷蔵保存がおすすめです。 清潔な手で扱えば1カ月程度お楽しみいただけます。 7‐8ミリ程度にスライスして、スモーブロ(オープンサンド)にしたり、 サンドイッチにしたり 手でほぐしてヨーグルトに入れたりスープに入れたり 栄養価の高いライ麦全粒粉のパン これだけで体の調子が整います ぜひお試しください
MORE -
【1月発送】中川さんの自然栽培スペルト100
¥1,200
SOLD OUT
音更町で自然栽培で麦を育てる中川さんのスペルト小麦100%使用 すべてドイツ製の石臼製粉機で自家製粉しています。 半砕きくらいの粗挽きのスペルト粒を、焙煎してから湯種として使用 種は、ライサワーをスターターに、細かめに挽いたスペルト全粒粉で発酵させたもの ごくごく微量のドライイースト(粉の0.06%) 宗谷の塩を控えめな量で 古代小麦とも呼ばれるスペルト小麦 品種改良がなされていない麦になります グルテンの質が現代の小麦と違うようで、 アレルギーが出にくいともいわれています(個人差があるかもしれません) 消化が良いのもうれしい点ですが、 何と言っても噛めば噛むほど味わい深い、 旨味たっぷりのパンです ライサワースターターも芳醇な香りと旨味を引き出しているようです 薄ーく切って、カリっとトーストしたら、それだけで赤ワインのおともに レバーペーストやチーズを載せてもなお美味しいです 焼成前約800g
MORE -
【1月発送】東旭川産春よ恋全粒粉100%カンパーニュ
¥1,300
SOLD OUT
開けた平野に田畑が広がる東旭川地区。旭川のなかでもお米栽培が盛んなエリアです。 大正時代から続くお米農家のうけがわファームさま。 地元の酒蔵と一緒に地域のお酒を造ったり、 美味しくお米を食べられるスパイスカレー屋の「農珈屋」を経営されたり。 そんな地域に根差すうけがわファーム様の「春よ恋」を使わせていただけることになりました。 製粉は美瑛の三浦製粉所。 美味しい全粒粉にしてくださいます。 うけがわさんの春よ恋 滋味深く、よく陽の当たった干し草のような香りがします。 焼成後、3日目以降が食べごろです。私は2週間ほど経過したパンが好みです。 日にちが経つと熟成が進み、酸味が旨味に変わるようです。よくわからないけれど、時間が経ったほうが美味しく感じます。 保存は塊のまま。新聞紙などに包んでからビニールに入れておくと良いと思います。気温が高い季節は野菜室など、冬は涼しいところに保管ください。 〈原材料〉東旭川うけがわファーム春よ恋全粒粉・宗谷の塩 〈焼成前生地量〉約1200g
MORE -
【1月発送】東旭川産春よ恋全粒粉100%カンパーニュシード(剣淵町産キヌア入)
¥1,000
SOLD OUT
開けた平野に田畑が広がる東旭川地区。旭川のなかでもお米栽培が盛んなエリアです。 大正時代から続くお米農家のうけがわファームさま。 地元の酒蔵と一緒に地域のお酒を造ったり、 美味しくお米を食べられるスパイスカレー屋の「農珈屋」を経営されたり。 そんな地域に根差すうけがわファーム様の「春よ恋」を使わせていただけることになりました。 製粉は美瑛の三浦製粉所。 美味しい全粒粉にしてくださいます。 うけがわさんの春よ恋 滋味深く、よく陽の当たった干し草のような香りがします。 カンパーニュ生地に 剣淵町産のキヌア、アマニ、ヒマワリの種、カボチャの種をたっぷり混ぜ込んだカンパーニュです。 〈原材料〉東旭川うけがわファーム春よ恋全粒粉・ヒマワリの種・カボチャの種・アマニシード・キヌア(剣淵町産)・宗谷の塩 〈焼成前〉約750g
MORE -
【1月発送】東神楽町産キタノカオリ全粒粉100%ブリオッシュペイザンヌ
¥1,200
SOLD OUT
旭川のお隣、東神楽町吉原さんのキタノカオリ全粒粉を100%使用。 全粒粉100%&ルヴァン種のパンですが、 卵・砂糖・牛乳・発酵バターを加えることで全く食感の違うパンになります。 リベイクすることで、サクサクっとお菓子のようにお召し上がりいただけます。 お子様や酸味が苦手な方にも好評です。 卵は、東川町ファームレラさま「大雪なたまご」。 地元の野菜などを食べて、元気に走り回る鶏たちの卵です。 砂糖は北海道のてんさい含蜜糖。 少しでもミネラル分をとの思いから、茶色い砂糖を使っています。 牛乳・発酵バターももちろん北海道産です。 〈原材料〉東神楽町吉原農場キタノカオリ全粒粉・北海道産生乳・大雪なたまご・北海道産てんさい含蜜糖・北海道産発酵バター・宗谷の塩 〈焼成前生地量〉約750g
MORE -
【1月発送】東神楽町産キタノカオリ全粒粉100%フルーツのパン
¥530
SOLD OUT
東神楽町吉原農場さまキタノカオリ全粒粉をメインに、赤ワインで煮たドライいちじく、白ワインで煮たレーズン、自家製夏みかんピールの蜂蜜漬け、くるみを練り込んでいます。 一度ワインで煮込むことで、フルーツがジューシーに仕上がります。 焼成後3日目以降が美味しいと思います。 〈原材料〉東神楽町吉原農場キタノカオリ全粒粉・レーズン・イチジク・くるみ・夏みかんピール・ライフレーク・美瑛町産ライ麦全粒粉・ワイン・宗谷の塩
MORE -
【1月発送】美瑛産ライ麦100%のフロッケンセザム
¥1,000
SOLD OUT
ライサワー種の芳醇な香りにうっとりとしてしまいます。 ライ麦は発酵するとどうしてこのような複雑で奥深い香りが生まれるのでしょう。 粉は美瑛産のライ麦のみ オーガニックライフレークと 旭川産もち麦、剣淵産キヌア、ヒマワリの種、アマニをたっぷり。 表面にはセザム(ごま)をたっぷりまぶしています。 種子類の香ばしい香りと、ライサワー種の香り。 冬の温かいスープや煮込みと一緒に。 また朝食にも。少しで食べ応え十分。 小麦不使用なので、小麦の摂取を控えている方にもおすすめです。 (工房内では小麦粉を使用していますので、アレルギーの方はご注意ください。) 【原材料】 美瑛産ライ麦、オーガニックライフレーク、旭川産もち麦、ヒマワリの種、カボチャの種、ごま、剣淵産キヌア、カボチャの種、宗谷の塩
MORE -
【1月発送】美瑛産ライ麦100%のフロッケンセザム(レーズン入)
¥1,100
SOLD OUT
ライサワー種の芳醇な香りにうっとりとしてしまいます。 ライ麦は発酵するとどうしてこのような複雑で奥深い香りが生まれるのでしょう。 粉は美瑛産のライ麦のみ オーガニックライフレークと 旭川産もち麦、剣淵産キヌア、ヒマワリの種、カボチャの種、アマニをたっぷり。 表面にはセザム(ごま)をたっぷりまぶしています。 種子類の香ばしい香りと、ライサワー種の香り。 レーズンを混ぜたタイプは朝食や午後のティータイムに。 少しで食べ応え十分。 小麦不使用なので、小麦の摂取を控えている方にもおすすめです。 (工房内では小麦粉を使用していますので、アレルギーの方はご注意ください。) 【原材料】 美瑛産ライ麦、オーガニックライフレーク、旭川産もち麦、ヒマワリの種、ごま、剣淵産キヌア、カボチャの種、レーズン、宗谷の塩
MORE -
山のおとも(フルーツ味)
¥400
SOLD OUT
***オンラインでの販売再開は3月の予定です*** 大雪山地域の食材で身体にやさしく 手軽に美味しく栄養補給 そんなエナジーフードを目指しました ---------- 自家製柑橘ピール、カランツレーズン、ココナッツを配合しました。 柑橘の爽やかな酸味が疲れを癒してくれます。 高たんぱく質かつ、高繊維質。 良質な脂質を配合し、 ゆっくりしっかりエネルギーチャージができます。 5粒に分かれているので少しずつ、または仲間と分け合ってお召し上がりいただけます。 ---------- 〇大豆とよまどか(上川町辰巳農園)、特別栽培米(旭川市谷口農場)、 大雪なたまご(東川町ファーム・レラ)、キヌア(剣淵町VIVAマルシェ) ほか地域食材 〇高たんぱく、高繊維質、ゆっくりエネルギーになる低GI 〇5粒入りでこまめな栄養補給が可能 〇保存料などの添加物不使用 〇ハイキングのパン屋「Pain de Randonnée」&山の宿「層雲峡ホステル」共同開発 層雲峡ホステル https://www.sounkyo-hostel.com/ ---------- 原材料: 山のおとも(フルーツ味) ■原材料名:大豆(上川)、プルーン、くるみ、アーモンド、玄米(旭川)、カランツレーズン、甜菜含蜜糖、柑橘ピール、米油、卵(東川)、ココナッツファイン、ライ麦(美瑛)、ココナッツオイル、キヌア(剣淵) ---------- 1袋当たり栄養成分表示(推定値): 熱量 258.6Kcal たんぱく質 7.43g 脂質 15.85g 炭水化物 25.36g 食物繊維 4.9g 食塩相当量 0.01g
MORE -
山のおとも(スパイシーカレー味)
¥400
SOLD OUT
***販売再開は3月の予定です*** 大雪山地域の食材で身体にやさしく 手軽に美味しく栄養補給 そんなエナジーフードを目指しました ---------- 独自の配合で辛くないスパイスカレー味を目指しました。 なかなか珍しい甘くない栄養補給食です。 高たんぱく質かつ、高繊維質。 良質な脂質を配合し、 ゆっくりしっかりエネルギーチャージができます。 5粒に分かれているので少しずつ、または仲間と分け合ってお召し上がりいただけます。 ---------- 〇大豆とよまどか(上川町辰巳農園)、特別栽培米(旭川市谷口農場)、 大雪なたまご(東川町ファーム・レラ)、キヌア(剣淵町VIVAマルシェ) ほか地域食材 〇高たんぱく、高繊維質、ゆっくりエネルギーになる低GI 〇5粒入りでこまめな栄養補給が可能 〇保存料などの添加物不使用 〇ハイキングのパン屋「Pain de Randonnée」&山の宿「層雲峡ホステル」共同開発 層雲峡ホステル https://www.sounkyo-hostel.com/ ---------- 原材料: 大豆(上川)、プルーン、くるみ、アーモンド、玄米(旭川)、米油、卵(東川)、白ごま、カシューナッツ、ライ麦(美瑛)、海塩、香辛料、キヌア(剣淵)、ココナッツオイル ---------- 1袋当たり栄養成分表示(推定値): 熱量 265.8Kcal たんぱく質 9.67g 脂質 18.31g 炭水化物 19.88g 食物繊維 5.5g 食塩相当量 0.87g
MORE -
山のおとも(チョコ味)
¥400
SOLD OUT
***販売再開は3月の予定です*** 大雪山地域の食材で身体にやさしく 手軽に美味しく栄養補給 そんなエナジーフードを目指しました ---------- クーベルチュールチョコレートとココアを配合したチョコ味。 主原料である大豆と同量のクルミも配合。 甘すぎないチョコレート味のエナジーフード。 高たんぱく質かつ、高繊維質。 良質な脂質を配合し、 ゆっくりしっかりエネルギーチャージができます。 5粒に分かれているので少しずつ、または仲間と分け合ってお召し上がりいただけます。 ---------- 〇大豆とよまどか(上川町辰巳農園)、特別栽培米(旭川市谷口農場)、 大雪なたまご(東川町ファーム・レラ)、キヌア(剣淵町VIVAマルシェ) ほか地域食材 〇高たんぱく、高繊維質、ゆっくりエネルギーになる低GI 〇5粒入りでこまめな栄養補給が可能 〇保存料などの添加物不使用 〇ハイキングのパン屋「Pain de Randonnée」&山の宿「層雲峡ホステル」共同開発 層雲峡ホステル https://www.sounkyo-hostel.com/ ---------- 原材料: 山のおとも(チョコ味) ■原材料名:大豆(上川)、くるみ、プルーン、甜菜含蜜糖、ココアパウダー、アーモンド、チョコレート、玄米(旭川)、こめ油、卵(東川)、チョコチップ、ココナッツオイル、ライ麦(美瑛)、キヌア(剣淵)、岩塩 ---------- 1袋当たり栄養成分表示(推定値): 熱量 307Kcal たんぱく質 8.25g 脂質 20.32g 炭水化物 26.77g 食物繊維 5.7g 食塩相当量 0.1g
MORE